台湾華語と中国普通話の違い
台湾の中国語(華語)と中国の中国語(普通話)は、いずれも北京語がベースになっているので、どちらを覚えても、基本的なコミュニケーションには、ほとんど問題はありません。(台湾の中国語と中国の中国語の関係は、コチラをどうぞ)
でも、日本の大学等で中国語を勉強したことがある方の場合、中国普通話の教科書を使われていたケースが多いので、台湾に留学する際には、ちょっとした違いも気になられるかもしれませんね。
そこで、よく知られているものから、ちょっとマニアックなものまで、台湾華語と中国普通話の違いを、少しずつまとめてみたいと思います。(随時更新)
その違いを細かく見ていくと、中国語の仕組みや、中国と台湾の関係、中国の標準語と方言の関係等を考えるきっかけになるので、とてもおもしろいのです!
(台湾のスーパーの「白酒売場」、中国とは違うものが並んでいます)
※「同じ漢字」には、繁体字/簡体字だけの相違のものも含んでいます。
※リンクのあるNO.をクリックしていただくと、関連記事が開きます。
【メニュー】
1.語彙が違う
2.同じ漢字の読み方が違う(子音・母音が違う)
3.同じ漢字の読み方が違う(声調だけ違う)
4.その他
1.語彙が違う
No. | 日本語 | 台湾華語 | 中国普通話 | 備考 | ||
繫体字 | ピンイン | 簡体字 | ピンイン | |||
1-1 | ジャガイモ | 馬鈴薯 | mǎlíngshǔ | 土豆 | tǔdòu | 台湾で「土豆」はピーナッツ |
1-2 | ピーナッツ | 土豆/花生 | tǔdòu/huāshēng | 花生 | huāshēng | |
1-3 | パンダ | 貓熊 | māoxióng | 熊猫 | xióngmāo | |
1-4 | 検索エンジン | 搜尋引擎 | sōuxún yǐnqíng | 搜索引擎 | sōusuǒ yǐnqíng | |
1-5 | レベル | 水準 | shuǐzhǔn | 水平 | shuǐpíng | |
1-6 | キャベツ | 高麗菜 | gāolìcài(gāolícài) | 卷心菜、洋白菜 | juǎnxīncài 、yángbáicài | 「高麗菜 」の「麗」はlíと読むべきというのが教育部の判断だが、民間ではlìと発音されるのが普通。 |
1-7 | コメ | 白米 | báimǐ | 大米、白米 | dàmǐ 、báimǐ | 中国でも「白米」は使うが、台湾で「大米」は使わない。 |
1-8 | 食べ放題 | 吃到飽 | chī dào bǎo | 自助餐、吃到饱 | zìzhùcān、chī dào bǎo | 台湾の「自助餐」はセルフサービス形式のお惣菜屋や大衆食堂を指すことが多い。中国ではバイキング形式の食べ放題を指す。 |
1-9 | 消しゴム | 橡皮擦、擦布 | xiàngpícā、cābù | 橡皮 | xiàngpí | |
1-10 | ぞうきん・台ふき | 抹布 | mǒbù | 擦布、抹布 | cābù、mā bù | 「抹布」の発音も少し違う。 |
1-11 | オーナメント・ストラップ | 吊飾 | diàoshì | 吊饰、挂件 | diàoshì、guàjiàn | |
1-12 | ソフトウエア | 軟體 | ruǎntǐ | 软件 | ruǎnjiàn | |
1-13 | ハードウエア | 硬體 | yìngtǐ | 硬件 | yìngjiàn | |
1-14 | 蒸留酒 | 高粱酒 | gāoliángjiǔ | 白酒 | báijiǔ | 台湾の「白酒」は白ワインを指す |
1-15 | 白ワイン | 白酒 | báijiǔ | 白葡萄酒 | báipútáojiǔ | |
1-16 | 明けましておめでとうございます。 | 新年快樂 | Xīnnián kuàilè | 新年快乐、新年好 | Xīnnián kuàilè、Xīnnián hǎo | |
1-17 | おはようございます。 | 早安 | Zǎo ān | 早安、早上好 | Zǎo ān、Zǎoshɑng hǎo | |
1-18 | 今晩は。 | 晚安 | Wǎn ān | 晚安 、晚上好 | Wǎn ān、 Wǎnshɑng hǎo | 普通話で「晚安」は「おやすみなさい」。華語では 「今晩は・おやすみなさい」の両方の意味になる。 |
1-19 | 自転車 | 腳踏車、自行車 | jiǎotàchē、zìxíngchē | 自行车 | zìxíngchē | |
1-20 | 地下鉄 | 捷運 | jiéyùn | 地铁 | dìtiě | |
1-21 | タクシー | 計程車 | jìchéngchē | 出租车 | chūzūchē | |
1-22 | バイク | 機車、摩托車 | jīchē、mótuōchē | 摩托车 | mótuōchē | |
1-23 | (乗り物に)乗る | 搭(乘) | dā(chéng) | 坐 | zuò | バイク、自転車は「騎・骑qí」 |
1-24 | 中国語 | 中文、國語、華語 | Zhōngwén、guóyǔ、Huáyǔ | 中文、汉语 | Zhōngwén、Hànyǔ | |
1-25 | 標準語 | 國語 | guóyǔ | 普通话 | pǔtōnghuà | |
1-26 | トマト | 番茄 | fānqié | 西红柿、蕃茄 | xīhóngshì、fānqié | |
1-27 | 弁当 | 便當 | biàndāng | 盒饭 | héfàn | |
1-28 | ヨーグルト | 優格 | yōugé | 酸奶 | suānnǎi | |
1-29 | サーモン | 鮭魚 | guīyú | 三文鱼 | sānwényú | |
1-30 | マグロ・ツナ | 鮪魚 | wěiyú | 金枪鱼 | jīnqiāngyú | |
1-31 | マヨネーズ | 美乃滋 | měinǎizī | 沙拉酱、蛋黄酱 | shālājiàng、dànhuángjiàng | |
1-32 | インスタントラーメン | 泡麵 | pàomiàn | 方便面 | fāngbiànmiàn | |
1-33 | (母方の)おじいさん | 外公 | wàigōng | 老爷 | lǎoye | |
1-34 | (母方の)おばあさん | 外婆 | wàipó | 姥姥 | lǎolao | |
1-35 | 単語 | 單字 | dānzì | 单词、词 | dāncí、cí | |
1-36 | 左折 | 左轉 | zuǒzhuǎn | 左拐、左转 | zuǒguǎi、zuǒzhuǎn | |
1-37 | ハンバーガー | 漢堡 | hànbǎo | 汉堡包 | hànbǎobāo | |
1-39 | ホットドッグ | 大亨堡 | dàhēngbǎo | 热狗 | règǒu | 台湾の「熱狗」はフランクフルトソーセージ。「大亨堡」は元々台湾セブンイレブンの商品名。 |
1-40 | 敷布団 | 褥子 | rùzi | 台湾教育部の辞書にも「褥子」は収録されているが、民間では使わない。 | ||
1-41 | インターネット | 網路 | wǎnglù | 网络 | wǎngluò | |
1-42 | 印刷(家庭やオフィスで) | 列印 | lièyìn | 打印 | dǎyìn | ※業者の印刷は「印刷yìnshuā 」。 |
1-43 | 黒酢 | 烏醋 | wūcù | 黑醋 | hēicù | |
1-44 | 西暦 | 西元 | xīyuán | 公元 | gōngyuán | |
1-45 | (電話番号は)何番? | 幾號 | Jǐ hào | 多少 | duōshao | 4-5.何歳? 参照 |
1-46 | 原本 | 正本 | zhèngběn | 原件 | yuánjiàn | |
1-47 | コピー | 影本 | yǐngběn | 複印件 | fùyìnjiàn | |
1-48 | 契約書、協定書![]() |
契約書、協議書、(協議) | qìyuēshū、xiéyìshū、xiéyì | 合同、协议书、协议 | hétóng、xiéyìshū 、xiéyì | |
1-49 |
その他の語彙の違いについては、以下のサイトも参照してください。
「両岸辞典」(中華文化総会)/同じ物事を違う言葉で指す/同じ言葉が違う物事を指す/両岸毎日一詞
【メニュー】
1.語彙が違う
2.同じ漢字の読み方が違う(子音・母音が違う)
3.同じ漢字の読み方が違う(声調だけ違う)
4.その他
2.同じ漢字の読み方が違う(子音・母音が違う)
※そり舌の音が少ないのは、台湾華語の特徴です。、辞書表記でそり舌になっていても、実際はそり舌で発音されないケースが多数あります。
※台湾華語のピンイン(民間)は、台北市内で働く20~30代の台湾人からの聞き取り結果です。教育部の辞書表記と異なるものだけ記入しています。
No. | 日本語 | 台湾華語 | 中国普通話 | 備考 | |||
繫体字 | ピンイン (教育部辞書) |
ピンイン (民間) |
簡体字 | ピンイン | |||
2-1 | ~と | 和 | hàn、hé | 和 | hé | ||
2-2 | ゴミ | 垃圾 | lèsè | 垃圾 | lājī | ||
2-3 | 手順、段取り | 步驟 | bùzòu | 步骤 | bùzhòu | そり舌かどうかが辞書表記にも反映されている例は珍しい。 | |
2-4 | 主役 | 主角 | zhǔjué、zhǔjiǎo | zhǔjiǎo | 主角 | zhǔjué | |
2-5 | しばらく、一時 | 暫時 | zhànshí | 暂时 | zànshí | そり舌かどうかが、逆になっている例。 | |
2-6 | ぞうきん・台ふき | 抹布 | mǒbù | 擦布、抹布 | cābù、mǎ bù | 台湾で「擦布」は「消しゴム」。 | |
2-7 | カレー | 咖喱 | kālǐ | gālǐ、gālí | 咖喱 | gālí 、jiālí | |
2-8 | カタツムリ | 蝸牛 | guāniú | 蜗牛 | wōniú | 「蝸居・蜗居(狭苦しい家)」の場合は、どちらも「wōjū」と読む。 | |
2-9 | ペルー | 祕(秘)魯 | Bìlǔ | Mìlǔ | 秘魯 | Bìlǔ | |
2-10 | 携帯する | 攜帶 | xīdài | 携带 | xiédài | ||
2-11 | 不平を言う | 埋怨 | mányuàn | máiyuàn | 埋怨 | mányuàn | |
2-12 | かっこ | 括號 | guāhào | 括号 | kuòhào | 概括の場合も同様 | |
2-13![]() |
さらけ出す | 曝光 | pùguāng | 曝光 | bàoguāng |
【メニュー】
1.語彙が違う
2.同じ漢字の読み方が違う(子音・母音が違う)
3.同じ漢字の読み方が違う(声調だけ違う)
4.その他
3.同じ漢字の読み方が違う(声調だけ違う)
※台湾華語のピンイン(民間)は、台北市内で働く20~30代の台湾人からの聞き取り結果です。教育部の辞書表記と異なるものだけ記入しています。
※軽声が少ないのは、台湾華語の特徴です。そのため「中国普通話→軽声、台湾華語→軽声にならない」という相違だけのものは記載していません。
No. | 日本語 | 台湾華語 | 中国普通話 | 備考 | |||
繫体字 | ピンイン (教育部辞書) |
ピンイン (民間) |
簡体字 | ピンイン | |||
3-1 | 黒豆 | 黑豆 | hěidòu | hēidòu | 黑豆 | hēidòu | |
3-2 | 生放送 | 直播 | zhíbò | zhíbō | 直播 | zhíbō | 「廣播(guǎngbò・guǎngbō)」も同様 |
3-3 | 場所 | 場所 | chángsuǒ | 场所 | chǎngsuǒ | 「第三声+第三声」は「第二声+第三声」に変調するので、実際の発音は同じになる。 | |
3-4 | まるごと | 整個 | zhěngge | 整个 | zhěnggè | ||
3-5 | トウモロコシ | 玉米 | yùmi | yùmǐ | 玉米 | yùmǐ | |
3-6 | ヤマイモ | 山藥 | shānyao | shānyào | 山药 | shānyào、shānyao | |
3-7 | フランス | 法國 | Fǎguó、Fàguó | Fàguó | 法国 | Fǎguó | 台湾教育部の辞書では、「Fàguóは古い読み方」と書かれているが、民間ではこちらの方が主流。 |
3-8 | 企業 | 企業 | qìyè | 企业 | qǐyè | ||
3-9 | 週 | 星期 | xīngqí | 星期 | xīngqī | 曜日の言い方(星期一等)も同じ発音。「日期、期限」も同様。 | |
3-10 | 期待する | 期待 | qídài | 期待 | qīdài | 「期盼、期望 」も同様。 | |
3-11 | お父さん | 爸爸 | bàbɑ | bābā | 爸爸 | bàbɑ | 民間では、親族呼称のほとんどが第一声+第一声になる。 |
3-12 | お母さん | 媽媽 | māmɑ | māmā | 媽媽 | māmɑ | |
3-13 | 枚挙にいとまがない | 不勝枚舉 | bù shēng méijǔ | 不胜枚举 | bú shèng méijǔ | 「勝任/胜任 」等、「耐えられる、できる」という意味の「勝/胜」は全て声調が違う。「勝利」の意味の時は、どちらでも第四声。 | |
3-14 | おじさん | 叔叔 | shúshu | 叔叔 | shūshu | ||
3-15 | 淑女 | 淑女 | shúnǚ | 淑女 | shūnǚ | ||
3-16 | 微糖 | 微糖 | wéitáng | 微糖 | wēitáng | 微笑、微小等も同じ | |
3-17 | 夕方 | 傍晚 | bāngwǎn | 傍晚 | bàngwǎn | ||
3-18 | 寂しい | 寂寞 | jímò | 寂寞 | jìmò | ||
3-19 | 除夜 | 除夕 | chúxì | 除夕 | chúxī | ||
3-20 | 残念だ | 可惜 | kěxí | 可惜 | kěxī | ||
3-21 | 研究 | 研究 | yánjiù | 研究 | yánjiū | ||
3-22 | あせる | 著急 | zhāojí | 着急 | zháojí | 「風邪をひく」の「著涼zhāoliáng/ 着凉zháoliáng 」も同じ | |
3-23 | 行方 | 著落 | zhuóluò | zháoluò | 着落 | zhuóluò | |
3-24 | まあまあだ | 差不多 | chàbuduō | chābuduō | 差不多 | chàbuduō | 台湾の辞書には「chābuduō」と書かれているものもある。 |
3-25 | もっている | 擁有 | yǒngyǒu | 拥有 | yōngyǒu | ||
3-26 | 突然 | 突然 | túrán | 突然 | tūrán | ||
3-27 | 品質 | 品質 | pǐnzhí | 品质 | pǐnzhì | ||
3-28 | 一階 | 一樓 | yì lóu | 一楼 | yī lóu | ||
3-29 | 非常に(書き言葉) | 頗 | pǒ | 颇 | pō | ||
3-30 | つまづく、転ぶ | 跌 | dié | 跌 | diē | ||
3-31![]() |
踊り | 舞蹈 | wǔdào | 舞蹈 | wǔdǎo |
4.その他
【メニュー】
1.語彙が違う
2.同じ漢字の読み方が違う(子音・母音が違う)
3.同じ漢字の読み方が違う(声調だけ違う)
4.その他