対訳で学ぶ台湾事情No.4:端午節,當然還是粽子!(端午の節句と言えば、やっぱりちまきでしょ!)②
台湾の手作りちまき事情を日中対訳でお届けしています。下ごしらえがすんだ材料を見た…
対訳で学ぶ台湾事情No.3:端午節,當然還是粽子!(端午の節句と言えば、やっぱりちまきでしょ!)①
6月の端午の節句の前後には、街中でいろんなちまきが売られていますが、何と言っても…
「中国語ニュースのキーワード」をアップしました。
ニュースの見出しには、短い言葉で要点を伝えることのできる言葉が使われていています…
台湾の中国語学習用教材(リンク集)に「両岸毎日一詞」「両岸辞典」を追加しました。
台湾で使われている中国語(台湾華語)と中国で使われている中国語(普通話)。北京語…
台湾の中国語学習用教材(リンク集)に「注目の動画」を追加しました。
中国語入力設定方法をアップしました
ウェイブサイト更新しました。
PAPAGO遊學村のウェブサイトが新しくなりました。 学校情報、台湾華語を学ぶた…
対訳で学ぶ台湾事情No.1:熊本熊進軍來台灣啦!(くまモン台湾上陸!)
日本のゆるキャラは、台湾でも大人気。台北には、2015年5月に「くまモン」一色の…