学校概要
住所 | 80424高雄市鼓山區蓮海路70號 |
最寄駅 | MRT「西子灣」駅前より橘1”系統のバスに乗車。 TRA「高雄」駅前より”248” 系統のバスに乗車。 |
開設年 | 1997年 |
総学生数 | 約450名 |
授業時間 | 9:10~12:00または14:10~17:00 (週15時間) |
留学ビザ | 2学期以上の申し込みで、ビザの申請用入学許可書交付 |
国立中山大学は、台湾南部の高雄市に位置し、海洋科学部や管理学部が台湾でもトップレベルの大学として有名です。海岸沿いの景色の美しさで知られる西子湾に面し、緑あふれる山々に囲まれているので、四季を通して自然の豊かさを楽しむことができます。
この大学が、外国人に対する中国語教育を目的として、1997年に設置したのが「華語教学中心」と呼ばれる中国語センターです。センターは大学キャンパス内に位置し、エアコン、テレビ・DVDなどの視聴覚設備がすべての教室に備え付けられています。受講生は、図書館やパソコンルーム等の大学内の設備を利用する事も可能です。またセンターの学生も大学のサークルに参加することができます。西子湾海水浴場にも近く、校内には体育館、運動場、劇場、海を臨むレストラン等、留学生活を楽しむことのできる施設が揃っています。
授業は、学生のレベルや必要性に応じて「総合・強化・実用」等の目標が設定されているので、効率がよいと留学生から高い評価を受けています。月、水、金は文法・会話、火、木は会話というカリキュラムからもわかる通り、会話力の強化に力を入れた授業が行われています。
中国語センターの特徴
- 北部とは違った魅力のある南部地方の生活を体験できる。
- 自然が豊かな落ち着いた環境で、しっかり中国語が勉強できる。
- 有名なレジャースポットである高雄市西子灣にあるので、目の前の海でレジャーを楽しめる。
- 言語交換や大学のサークルへの参加等、台湾人学生との交流機会が豊富。
- 奨学金には台湾教育部奨学金(一定の条件を満たせば申請が可能)と学校独自のものがある。
コース・学費
一般クラス
- 春・夏・秋・冬の4学期制。
- 1クラスの人数:4~10人
- レベルは基礎~上級まで5段階。
- 授業時間:9:10~12:00または14:10~17:00 (3時間/日、週15時間)
- 講師との一対一の補習授業あり。
- 7~8月には6週間の夏期講習を開講。
コース | 期間 | 申し込み締め切り (台湾での申請) |
申し込み締め切り (国外からの申請) |
学費 |
一般コース 15時間/週 3ヶ月 |
春:2020/3/9-5/29 | 2020/1/31以前 | 未公開 | 29,700台湾ドル |
夏:2020/6/8-8/25 | 2020/5/15以前 | 未公開 | ||
秋:2020/9/7-11/25 | 2020/8/14以前 | 未公開 | ||
冬:2020/12/2-2021/2/26 | 2020/11/6以前 | 未公開 | ||
夏期講習 | 2020/7/6-8/14 | 2020/5/31以前 | 未公開 | 27,000台湾ドル |
*学費や日程は予告なく変更されることがあります。最新情報は弊社までお問い合わせください。
課外活動
季節の行事や、毎学期数回の課外活動と校外学習が開催されています。書道の授業がある他、春節の活動、夏と冬の立食パーティなど、講師や他の留学生との交流機会も用意されています。
申請手続き
申請資格
満18歳以上の方ならどなたでも入学できます。
18歳未満の方も、授業についていけると認められた場合は入学していただけますので、弊社までご相談ください。
ただし、留学ビザの申請には、満18歳以上である(又は高等学校卒業あるいは相等の学力証明がある)ことが求められます。
申請書類
以下の書類をご用意ください。
留学ビザが必要でない場合 (90日以内はビザ不要) |
1.申請書(お申込時に弊社より様式をお送りします) | |
留学ビザが必要な場合 | 1.申請書(お申込時に弊社より様式をお送りします) 2.2”x 2”サイズの証明写真2枚 3.パスポートのコピー 4.最終学歴の卒業証書のコピー(高校・大学・大学院・専門学校等。中学不可。)一通。 5.3か月以内に発行された財力証明書(2,500米ドル以上。本人名義。)原本一通。 *財力証明書は保護者等の保証人名義でも構いませんが、その場合は保証人との関係証明のために、戸籍謄本を添えてください。 6. 6か月以内に発行された健康診断書(風疹の抗体検査と胸部レントゲン検査が必要) |
|
弊社手配料 |
|
日本のパスポートがあれば、90日はノービザで滞在が可能です。90日以上滞在する場合は、学生ビザを申請するか90日経過する前に一度出国し、再び戻ってくる必要があります。ノービザでも、1度出国すれば、90日+90日で合計180日、これを繰り返せば1年以上の滞在が可能となることもありますが、それは保証された権利ではありませんのでご注意ください。また、ノービザでは、行政手続き等において不便な面が多いので、中長期の留学をお考えの方には、ビザの申請をお勧めします。
詳しい手続きの手順はコチラ。
ギャラリー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |