ゼロから学ぶ注音符号
台湾の人たちが、漢字の読み方を確認したり、スマホやPCで文字を入力したりする時に使う注音符号。日本では見慣れない文字ですが、実はピンインを少し勉強したことがある人なら、こちらを覚えるのもそんなに難しくはないのです。
注音とピンインと、両方読めるようになれば、中国語の発音のしくみも、ぐっとわかりやすくなります。
注音が読み書きできれば、「ちょっと“台湾通”になった」「台湾の人とぐっと近くなった」ような気がするかもしれません。
一緒に、注音符号の勉強、始めてみませんか?
●「ピンイン+注音符号」を目指す人のための注音入門講座1 2 3 4 5
スマホの注音キーボードにピンインを添えた可愛いクリアファイルも発売中!
注音符号とピンイン対照表
子音
子音①
子音②
子音③
母音
単母音
二重母音
三重母音
鼻母音①
鼻母音②
基礎単語
基礎単語①
基礎単語②
基礎単語③
基礎単語④
四字熟語(中国語上級者向け)
1.我行我素/wǒ xíng wǒ sù/ㄨㄛˇ ㄒㄧㄥˊ ㄨㄛˇ ㄙㄨˋ/断固として我が道を行く
2.相得益彰/xiāng dé yì zhāng/ㄒㄧㄤ ㄉㄜˊ ㄧˋ ㄓㄤ/相乗効果が生まれる
3.東山再起/dōng shān zài qǐ/ㄉㄨㄥ ㄕㄢ ㄗㄞˋ ㄑㄧˇ/勢力を盛り返す
4.忐忑不安/tǎn tè bù ān/ㄊㄢˇ ㄊㄜˋ ㄅㄨˋ ㄢ/びくびくして気が休まらない
5.繡花枕頭/xiù huā zhěn tou/ㄒㄧㄡˋ ㄏㄨㄚ ㄓㄣˇ ˙ㄊㄡ/見かけ倒し
6.空無一物/kōng wú yī wù/ㄎㄨㄥ ㄨˊ ㄧ ㄨˋ/空っぽ
7.輾轉不眠/zhǎn zhuǎn bù mián /ㄓㄢˇ ㄓㄨㄢˇ ㄅㄨˋ ㄇㄧㄢˊ/眠れずに何度も寝返りを打つ
8.垂垂老矣/chuí chuí lǎo yǐ/ㄔㄨㄟˊ ㄔㄨㄟˊ ㄌㄠˇ ㄧˇ/次第に年老いて行く
9.取而代之/qǔ ér dài zhī/ㄑㄩˇ ㄦˊ ㄉㄞˋ ㄓ/後釜に座る
10.雷厲風行/léi lì fēng xíng/ㄌㄟˊ ㄌㄧˋ ㄈㄥ ㄒㄧㄥˊ/厳格迅速に事を行う
練習問題
外国語上達の決め手は、暗記と反応スピードアップ。
皆さまの中国語学習を応援するPAPAGO遊學村が、オンライン教材をたっぷりご用意しました。
使い方は以下の動画を参考にしてください。
ピンインが読める方なら、注音符号を覚えるのも簡単です。
「PAPAGOオンライン教材(ゼロから学ぶ注音符号)」で、ピンインと対照しながら、注音符号を覚えてしまいしょう!